お葬式の流れ

■火葬式のみ行うプラン

 

火葬式プランはご家族で静かに送るプランになります。

 

 

※このプランはお葬式を行うプランではありません。

 

 

 

1日目〜

 

  • ご逝去(ご臨終)

    ご逝去

     

    ご逝去(ご臨終)後は病院で、エンゼルケア、死亡診断書・死亡届の受け取り、その後葬儀社へ連絡を致します。源氏では、病院の御迎えに約1時間〜1時間30分以内にはお迎えにあがります。

    (病院やお迎えの場所により時間はかわります。)

     

    ※ご自宅で看取られる方は、かかりつけ医の先生の死亡診断が終了後お伺いいたします。

  • 搬 送

    ご遺体の搬送

     

    病院・警察などご指定の場所へ直ちにお迎えにお伺いさせていただき、ご指定の場所にご搬送させていただきます。ご自宅にお帰り頂けな頂けない場合には源氏のご安置室をご利用ください。

  • ご安置

    ご自宅又は葬儀の安置室

     

    ご自宅又は葬儀社の霊安室にご安置致します。

    源氏安置室は金沢区・磯子区・旭区・江戸川に完備しております。その他の地域にも提携ご安置室がございますのでご相談ください。

    ※横浜市の火葬場にはご安置室はございません

    ご自宅安置の場合は、枕飾り(お線香の準備)は、源氏でお持ちいたします。

  • 葬儀打ち合わせ

    ご葬儀のお見積もりと流れ

     

     

    ご安置後日時、火葬場の確定をし、お葬式のプラン内容・料金の確認、当日参列する人数などを打ち合わせいたします。

  • ご納棺

    ご遺体をお棺へ納める儀式

     

    ご納棺(思い出の品をご準備)

    ご遺体をお棺へお納めいたします。

    愛用品や思いでの品を納めることもできます。

    (但し、入れられない物もございます)

    日時は打合せ時に決定いたします。

 

 

火葬当日

 

  • 当 日

    当日は火葬場でお待ち合わせ

     

    火葬場で待ち合わせ致します。

    お時間になりましたら、お別れ(お花入れ)、お焼香をしていただきます。

  • 火 葬

    火葬時間

     

    火葬時間は約60分前後になります。

    火葬が終わるまでは待合ロビー又は休憩室でお待ち頂きます。

    ※休憩室は有料になります。(市町村で異なる)

  • 収 骨

    お骨上げ

     

    火葬後、収骨(お骨上げ)を致します。

    収骨とは、火葬後に遺族や親族が箸で遺骨を拾い、骨壺に収めることをいいます。

  • 後飾り祭壇

    ご自宅に納骨までお骨を安置する祭壇

     

    火葬後、ご自宅に後飾り祭壇を設置いたします。

    プランに含まれている項目になりますが任意になりますのでご自宅に祭壇を置くスペースが無い場合ご利用しない方もいます。打合せ時にご確認致します。

  • 終 了

    火葬式終了

     

    火葬式プランのすべての行程が終了となります。

    後飾り祭壇の設置がない場合火葬場にて失礼いたします。

 

※火葬式プランは、火葬当日までのお支払い後なります。

お通夜を行わずに葬儀のみ行うプラン。

 

一日で、最後のお別れをいたします。

 

 

 

 

1日目〜

 

  • ご臨終

    ご逝去

     

     

    ご逝去(ご臨終)後は病院で、エンゼルケア、死亡診断書・死亡届の受け取り、その後葬儀社へ連絡を致します。源氏では、病院のお迎えに約1時間〜1時間30分以内には御迎えにあがります。

    (病院やお迎えの場所により時間はかわります。)

    ※ご自宅で看取られる方は、かかりつけ医の先生の死亡診断が終了後お伺いいたします。

  • 搬 送

    ご遺体の移送

     

     

    病院・警察などご指定の場所へ直ちにお迎えにお伺いさせていただき、ご指定の場所にご搬送させていただきます。ご自宅にお帰り頂けな頂けない場合には源氏のご安置室をご利用ください。

  • ご安置

    ご自宅又は葬儀の安置室

     

     

    ご自宅又は葬儀社の霊安室にご安置致します。

    源氏安置室は金沢区・磯子区・旭区・江戸川に完備しております。その他の地域にも提携ご安置室がございますのでご相談ください。

    ※横浜市の火葬場にはご安置室はございません

    ご自宅安置の場合は、枕飾り(お線香の準備)は、源氏でお持ちいたします。

  • 打合せ

    ご葬儀のお見積もりと流れ

     

     

    ご安置後、お寺への連絡、葬儀の日時、火葬場、葬儀会場、参列者の人数、内容などの決定をし、お葬式全体の打合せを致します。

 

2日〜葬儀前日まで

 

  • 納 棺

    ご遺体をお棺へ納める儀式

     

    故人が好んでいた洋服やお着物へのお着換えや送り化粧を納棺師が担当させて頂きます。白装束をお着せすることもできます。※旅したくの白装束は、プランに含みます。

    その他に愛用品や思いでの品を納めることもできます。(但し、入れられない物もございます)

    ご納棺の日時は打合せ時に決定いたします。

    詳しく見る

  • 葬儀前日

    葬儀会場の確認

    葬儀前日は、ご家族には葬儀式場に起こしいただき式場、祭壇、返礼、生花のお名前の確認や順位をお決め頂きます。ご家族のみでお通夜を行う方もいます。

    ※前日にお越しいただくは任意になります。

 

葬儀当日〜出棺

 

  • 当 日

    当日お集まりいただく時間

     

    喪主・家族は、葬儀1時間30分前には、会場にお入りいただきます。ご親戚やご住職を御迎えするようにいたします。

    ※葬儀の規模などでお集まりいただく時間は変わりますが、打合せ時にご説明とご案内を致します。

  • 葬 儀

    葬儀・告別式

     

    仏式では僧侶による葬儀読経中に遺族・親族・参列者の順に焼香をします。

    焼香が終わり僧侶が退席したら、弔電の紹介があり、終わりになります。

    お焼香のご案内は、導師又は、スタッフよりお声をおかけいたします。

    近年では、葬儀読経に引き続き初七日法要も行うことが多くなっています。(地域・お寺により異なる)

    弔電後に喪主(または遺族代表)が挨拶を行うけーすもあります。

  • お別れ

    お花入れ

     

     

    故人都の最期のお別れお花入れとなります。

    祭壇や供花の生花のお花をおつみさせて頂き執り行わさせて頂きます。

    故人の愛用品もお納めする子もできます。

  • 挨 拶

    出棺のあいさつ

     

     

    出棺前の挨拶は、喪主の方がご参列の皆様がにお礼の言葉をのべます。喪主が方がご挨拶をするのが困難な場合はご子息や故人の兄弟姉妹に親族代表としてご挨拶をすることもあります。家族葬で行う場合挨拶は行わない事もあります。※お別れ前にご挨拶をすることもあります。

  • 出 棺

    火葬場へ向けて出発

     

    火葬場へ向けて出発を致します。

    遺族親族の方が中心に火葬場に行きます。火葬場に行く人数の多い方はハイヤーやマクロバスでご移動することをご提案いたします。近年では家族葬に対応した6名乗車可能なコミューター型・15名乗車できるマクロバス霊柩車のご準備もございます。共に、往復対応になります。

 

火葬場〜終了

 

  • 火 葬

    火葬場到着から

     

    到着すると、お焼香をしていただき火葬となります。火葬時間は概ね60分前後(横浜市の場合)かかりますので、控室でお待ちいただきます。

    市町村で火葬時間や、到着ご最期にお顔をみれたり休憩室の費用が有料・無料など流れや内容が変わります。

    打合せ時にご説明をさせていただきます。

  • 収 骨

    お骨上げ

     

    火葬後、収骨(お骨上げ)を致します。

    収骨とは、火葬後に遺族や親族が箸で遺骨を拾い、骨壺に収めることをいいます。

  • 精進落とし

    葬儀でお出しする食事

     

    火葬後の初七日法要後に精進落としをすることが一般的ですが(地域により異なる)最近では、葬儀のお経後に初七日法要を行ってしまうケースが増えていることもあり、火葬場で行う方も多くなってきました。

     

    公営斎場行う場合は、火葬後部屋が使えないケースもありこのような形式をとります。

     

    かつての精進落としの意味は薄れており、火葬場から戻った際に振る舞う料理を精進落としと呼ぶのが現代では一般的になっています。

    故人への供養と参列者へのお礼とお清めが、精進落としの主な役割です。

  • 後飾り祭壇

    ご自宅に納骨までお骨を安置する祭壇

     

    お骨を納骨までご安置しておくご自宅用の祭壇になります。各プランにすべて含まれていますので別途費用は必要ありません。

    ※お線香の道具もセットなっています。

  • 終 了

    葬儀・初七日法要・精進落としの終了

     

    後飾り祭壇を設置させて頂きましたら、ご葬儀はすべて終了となります。

    ご請求は、翌日又は翌々日に発させていただいのちにお支払いとなります。

通夜・葬儀を行うプラン

 

二日葬儀は、日本の伝統的な葬儀の形式のひとつであり、一般的には家族や身内、親しい人たちだけが参列することが多いです。

 

 

 

 

 

1日目〜

 

  • ご臨終

    ご逝去

     

     

    ご逝去(ご臨終)後は病院で、エンゼルケア、死亡診断書・死亡届の受け取り、その後葬儀社へ連絡を致します。源氏では、病院のお迎えに約1時間〜1時間30分以内には御迎えにあがります。

    (病院やお迎えの場所により時間はかわります。)

    ※ご自宅で看取られる方は、かかりつけ医の先生の死亡診断が終了後お伺いいたします。

  • 搬 送

    ご遺体の移送

     

     

    病院・警察などご指定の場所へ直ちにお迎えにお伺いさせていただき、ご指定の場所にご搬送させていただきます。ご自宅にお帰り頂けな頂けない場合には源氏のご安置室をご利用ください。

  • ご安置

    ご自宅又は葬儀の安置室

     

     

    ご自宅又は葬儀社の霊安室にご安置致します。

    源氏安置室は金沢区・磯子区・旭区・江戸川に完備しております。その他の地域にも提携ご安置室がございますのでご相談ください。

    ※横浜市の火葬場にはご安置室はございません

    ご自宅安置の場合は、枕飾り(お線香の準備)は、源氏でお持ちいたします。

  • 打合せ

    ご葬儀のお見積もりと流れ

     

     

    ご安置後、お寺への連絡、葬儀の日時、火葬場、葬儀会場、参列者の人数、内容などの決定をし、お葬式全体の打合せを致します。

 

2日〜お通夜前日まで

 

  • 納 棺

    ご遺体をお棺へ納める儀式

     

    故人が好んでいた洋服やお着物へのお着換えや送り化粧を納棺師が担当させて頂きます。白装束をお着せすることもできます。※旅したくの白装束は、プランに含みます。

    その他に愛用品や思いでの品を納めることもできます。(但し、入れられない物もございます)

    ご納棺の日時は打合せ時に決定いたします。

    詳しく見る

  • 葬儀前日

    葬儀会場の確認

    葬儀前日は、ご家族には葬儀式場に起こしいただき式場、祭壇、返礼、生花のお名前の確認や順位をお決め頂きます。ご家族のみでお通夜を行う方もいます。

    ※前日にお越しいただくは任意になります。

 

お通夜当日

 

  • お通夜

    葬儀の前日に行う式

     

    お通夜は、一般的に午後6時又は7時よ1時間の通夜式で行うこと多いです。最近では、家族葬で行う場合午後5時など早めに行うケースもあります。

    ■お通夜は、ご家族とご友人で読経なしでお別れのみ行い、翌日は僧侶をお呼びし親族メインの一日葬を行う方もいます。

    ※プランの費用はかわりません。

  • 通夜読経後

    通夜振る舞い

     

    読経後、参列者に返礼品をお渡し通夜振る舞いの料理をお出しし故人との最期の時間をすごします。

     

    通夜終了後は、夜間のお付き添いをされる方もいます。

    ※通夜のお付き添いは、消防の関係で線香・ローソクが使えない式場があります。又お布団はリースになりホテルや旅館ではありませんのでセルフになります。

 

葬儀・告別式〜出棺

 

  • 当 日

    当日お集まりいただく時間

     

    喪主・家族は、葬儀1時間30分前には、会場にお入りいただきます。ご親戚やご住職を御迎えするようにいたします。

    ※葬儀の規模などでお集まりいただく時間は変わりますが、打合せ時にご説明とご案内を致します。

  • 葬 儀

    葬儀・告別式

     

    仏式では僧侶による葬儀読経中に遺族・親族・参列者の順に焼香をします。

    焼香が終わり僧侶が退席したら、弔電の紹介があり、終わりになります。

    お焼香のご案内は、導師又は、スタッフよりお声をおかけいたします。

    近年では、葬儀読経に引き続き初七日法要も行うことが多くなっています。(地域・お寺により異なる)

    弔電後に喪主(または遺族代表)が挨拶を行うけーすもあります。

  • お別れ

    お花入れ

     

     

    故人都の最期のお別れお花入れとなります。

    祭壇や供花の生花のお花をおつみさせて頂き執り行わさせて頂きます。

    故人の愛用品もお納めする子もできます。

  • 挨 拶

    出棺のあいさつ

     

     

    出棺前の挨拶は、喪主の方がご参列の皆様がにお礼の言葉をのべます。喪主が方がご挨拶をするのが困難な場合はご子息や故人の兄弟姉妹に親族代表としてご挨拶をすることもあります。家族葬で行う場合挨拶は行わない事もあります。※お別れ前にご挨拶をすることもあります。

  • 出 棺

    火葬場へ向けて出発

     

    火葬場へ向けて出発を致します。

    遺族親族の方が中心に火葬場に行きます。火葬場に行く人数の多い方はハイヤーやマクロバスでご移動することをご提案いたします。近年では家族葬に対応した6名乗車可能なコミューター型・15名乗車できるマクロバス霊柩車のご準備もございます。共に、往復対応になります。

 

火葬場〜終了

 

  • 火 葬

    火葬場到着から

     

    到着すると、お焼香をしていただき火葬となります。火葬時間は概ね60分前後(横浜市の場合)かかりますので、控室でお待ちいただきます。

    市町村で火葬時間や、到着ご最期にお顔をみれたり休憩室の費用が有料・無料など流れや内容が変わります。

    打合せ時にご説明をさせていただきます。

  • 収 骨

    お骨上げ

     

    火葬後、収骨(お骨上げ)を致します。

    収骨とは、火葬後に遺族や親族が箸で遺骨を拾い、骨壺に収めることをいいます。

  • 精進落とし

    葬儀でお出しする食事

     

    火葬後の初七日法要後に精進落としをすることが一般的ですが(地域により異なる)最近では、葬儀のお経後に初七日法要を行ってしまうケースが増えていることもあり、火葬場で行う方も多くなってきました。

     

    公営斎場行う場合は、火葬後部屋が使えないケースもありこのような形式をとります。

     

    かつての精進落としの意味は薄れており、火葬場から戻った際に振る舞う料理を精進落としと呼ぶのが現代では一般的になっています。

    故人への供養と参列者へのお礼とお清めが、精進落としの主な役割です。

  • 後飾り祭壇

    ご自宅に納骨までお骨を安置する祭壇

     

    お骨を納骨までご安置しておくご自宅用の祭壇になります。各プランにすべて含まれていますので別途費用は必要ありません。

    ※お線香の道具もセットなっています。

  • 終 了

    葬儀・初七日法要・精進落としの終了

     

    後飾り祭壇を設置させて頂きましたら、ご葬儀はすべて終了となります。

    ご請求は、翌日又は翌々日に発させていただいのちにお支払いとなります。

 

プランを見る

深夜・早朝・祭日でも24時間無休で対応